ULTRASONE Edition8 Ruthenium (2010/03/20 入手済)
ULTRASONE Edition8 Ruthenium
ついに逝ってしまいました。(今月手に入れるか悩み続けてた一品です)

新品ではありません>< 中古の出物があったのでゲット
今まで手に入れたヘッドホンの中でダントツの最高価格です・・・・
ここで試聴した時のこと書きましたが、自宅に持ち帰ってもまさにそんな感じw
実は、これのためにHP-A7用意したのです。(役不足なのはわかってるんですけどね;;;;)
ついに逝ってしまいました。(今月手に入れるか悩み続けてた一品です)

新品ではありません>< 中古の出物があったのでゲット
今まで手に入れたヘッドホンの中でダントツの最高価格です・・・・
ここで試聴した時のこと書きましたが、自宅に持ち帰ってもまさにそんな感じw
実は、これのためにHP-A7用意したのです。(役不足なのはわかってるんですけどね;;;;)
コメントの投稿
No title
うわぁ・・・いいなぁ・・・うらやましい・・・(*´д`*)ハァハァ
Re: No title
中古ですけどね~ 新品の販売価格が高いおかげで中古価格の割安感があるのが救いですね。。。
No title
中古というのも、第三者によるエージング済み、と捉えれば逆にお得とも言えるかも。
それにしても、Edition8はミニプラグだそうですね。
こういったフラッグシップ(というよりかはヘッドホン全体におけるハイエンド)モデルは6.3mm一択かと思い込んでおりました。
あゆちんさんはモバイルなさるつもりですか??
それにしても、Edition8はミニプラグだそうですね。
こういったフラッグシップ(というよりかはヘッドホン全体におけるハイエンド)モデルは6.3mm一択かと思い込んでおりました。
あゆちんさんはモバイルなさるつもりですか??
Re: No title
手持ちのヘッドホンの中では、K701, MDR-CD900ST、ATH-W100以外はステレオミニプラグですね。 フラッグシップ系だとEdition8だけがステレオミニプラグだったかな?
ちなみにEdition8を選んだ理由はULTRASONEを持ってなかったことと、密閉型だったからです。
密閉型を選んだ理由は、外で使うことを配慮してのことですが、それ以前に密閉型のダイナミックヘッドホンが好みだからかな?
でも、実際に外で使うかどうかは不明ですw 持ち運びはかさばりますしね・・・
ちなみにEdition8を選んだ理由はULTRASONEを持ってなかったことと、密閉型だったからです。
密閉型を選んだ理由は、外で使うことを配慮してのことですが、それ以前に密閉型のダイナミックヘッドホンが好みだからかな?
でも、実際に外で使うかどうかは不明ですw 持ち運びはかさばりますしね・・・
No title
確かに、高品質キャリングバッグが付属とはいえ、そんなお高い代物を持ち歩くには抵抗もあるでしょうしね(笑)
でも、iQube辺りと組み合わせれば、モバイルとして新境地へ旅立てそうですね。
あぁ、記事写真が最高にカッコイイ・・・
でも、iQube辺りと組み合わせれば、モバイルとして新境地へ旅立てそうですね。
あぁ、記事写真が最高にカッコイイ・・・
Re: No title
音量が若干取りにくいですがiPod直結でもそれなりに鳴るのがすばらしいですね~
値段というより、はっきり言って持ち運ぶのは邪魔ですっっっw
値段というより、はっきり言って持ち運ぶのは邪魔ですっっっw