MDR-EX800ST (2010/10/24 入手済み)
SONY MDR-EX800ST

本当は、4Fのお店に予約を入れておいたのですが、神田の楽器店に在庫があったのでそちら入手しました。
音楽を聞くには、MDR-EX1000 音楽を聴くにはMDR-EX800ST 当たり前の話ですが・・・
とはいえ、どちらも音は拾いやすいです。
10/31 追記
それなりに鳴らしたので簡単にレビューを書いてみます。
第一印象は、音域全体が冷たい感じでソリッドで音場は平面的
低音が多め(これはすでにメーカーが告知済み)
音の分離はかなりいい
低音が多めでも分離がいいので中高音域もしっかり聴こえる
ということで音を拾うためのイヤホンと言っていいでしょう
かといって、音楽を聞くのに不適合かというとそんなことはない。
MDR-CD900STやMDR-7506的な音が好きなら合うと思います。
音楽を聞くという意味ではMDR-EX1000のほうが上を行ってるのは間違いないんだけど、方向性が違うので甲乙つけがたいというかどっちもありだと思います。
一応、これ用にMDR-EX1000用の交換ケーブルをオーダーしましたが、元々付属のケーブル前提でチューニングしてると思うと、交換すると個性というかこのイヤホンの方向性を見失うような気がしてきたため交換して使わないと思います。

本当は、4Fのお店に予約を入れておいたのですが、神田の楽器店に在庫があったのでそちら入手しました。
音楽を聞くには、MDR-EX1000 音楽を聴くにはMDR-EX800ST 当たり前の話ですが・・・
とはいえ、どちらも音は拾いやすいです。
10/31 追記
それなりに鳴らしたので簡単にレビューを書いてみます。
第一印象は、音域全体が冷たい感じでソリッドで音場は平面的
低音が多め(これはすでにメーカーが告知済み)
音の分離はかなりいい
低音が多めでも分離がいいので中高音域もしっかり聴こえる
ということで音を拾うためのイヤホンと言っていいでしょう
かといって、音楽を聞くのに不適合かというとそんなことはない。
MDR-CD900STやMDR-7506的な音が好きなら合うと思います。
音楽を聞くという意味ではMDR-EX1000のほうが上を行ってるのは間違いないんだけど、方向性が違うので甲乙つけがたいというかどっちもありだと思います。
一応、これ用にMDR-EX1000用の交換ケーブルをオーダーしましたが、元々付属のケーブル前提でチューニングしてると思うと、交換すると個性というかこのイヤホンの方向性を見失うような気がしてきたため交換して使わないと思います。